お知らせ
news
院長紹介
Doctor
医院案内
Clinic
診療案内
Medical
一般診療
乳幼児健診
予防接種
アレルギー科
受診される方へ
First
ご来院したら
個人情報の保護について
オンライン診療
アクセス
Access
求人情報
Recruit
WEB予約
Reservation
電話
WEB予約
MENU
ホーム
お知らせ
診療カレンダー
院長紹介
医院案内
診療案内
一般診療
乳幼児健診
予防接種
アレルギー科
受診される方へ
来院したら
個人情報の保護について
オンライン診療
アクセス
求人情報
Blog
スタッフブログ
HOME
スタッフブログ
当院でのインフルエンザウイルスワクチン接種について
2020年9月18日
お知らせ・新着情報
少し涼しくなってきました。
今年は、いつもと違い、あっという間に秋に、、、。
それでも、いつもと違う思い出が、少しずつ少しずつはたまってきたと思います。 そろそろインフルエンザウイルスワクチンの時期です。
インフルエンザウイルスワクチンは、インフルエンザ菌B型ワクチン(Hibワクチン)とは違います。
季節性のあるインフルエンザウイルス感染症を(重症化...
続きを読む
10月からのロタウイルスワクチン定期接種について
2020年9月7日
予防接種の話
10月1日から、2020年8月以降に出生された児のロタウイルスワクチンは、定期接種となります。その方は、保護者のご負担なく接種が可能となります。2020年7月以前に出生された方は、例え接種タイミングが10月以降になったとしても定期接種にはなりません。ご注意下さい!
ロタウイルスワクチンは2種類あります。ロタリックスとロタテックというものです。前者は、2回接種で終わり、ロタウイルスの中に...
続きを読む
Web予約時間の変更について
2020年8月25日
お知らせ・新着情報
働く保護者の方から、「日中に忙しく、午後の予約をとることができない」というご相談がありました。そこで、朝6時から、午後のWeb予約も可能とさせて頂きました。3密を防ぐために「時間予約」で枠数を絞って診療させて頂いております。予約を取るにあたっては、受診が可能かご検討頂いてからお願い致します(※とりあえず予約しておこう、というのはお控えください)。仕方なく来院できない場合は、早めにWebにてキャン...
続きを読む
食物アレルギーの検査について
2020年7月28日
よくあるご質問
COVID-19の流行がいったん下火となり、登園・登校が再開しています。すると、大切なことの一つに教育機関への「食物アレルギーの有無とその詳細の申請」があります。当院でも、書類作成のための受診や、食物アレルギー自体のご心配の受診の方が増えました。そこで、外来では伝えきれないかと思ったことがあります。それは、「血液検査は万能ではないですし、必須でもない。症状の経過や再現性が診断や今後の方針の大切な...
続きを読む
7月ですね!心機一転!でも感染予防は大切に!
2020年7月1日
病気の話
梅雨は続いていますが、7月になりましたね。
感染予防のために、テレワークでしたり、育児でしたり、本当にみんなで頑張りました!
とにかく、家族をまとめた保護者の方々は大変だったと思います。 私も、4-6月は、本当に大変でした。
患者さんのこと、スタッフのこと、家族のこと、誰もかれも守りたくて、いっぱいいっぱいでした。
家族にはかなり気持ちが爆発してしま...
続きを読む
されど、あせも、されど、虫刺され、、、
2020年6月15日
病気の話
6月に入り、「あせも」と「虫刺され」の方が増えてきました。大人ですと、掻くのを我慢したり、自分で冷やしたりと出来ますが、子供は、寝ても覚めても、何かしていても、いつの間にかゴリゴリとひっかいてしまいます。すると、いつの間にか「とびひ」になっていたり、さらに周囲の皮膚が赤く盛り上がって「蜂窩織炎(ほうかしきえん)」にまで進んでしまったりします。お子さんに触らないでと叱りたくなるお気持ちも分かりますが...
続きを読む
ワクチンの接種控えのデータについて
2020年5月22日
予防接種の話
以前から、皆さんにお知らせしてきましたワクチン接種の接種控えの件です。
とある予防接種のスケジュールのアプリから、心配なデータが発表されました。
下にアドレスを記載します。
MRワクチン及び肺炎球菌ワクチンの接種率が明らかに低下しています。 https://www.know-vpd.jp/news/20741.php 毎日、色々と気を使って過ごされているので大変...
続きを読む
横浜市の乳幼児集団健診を当院で個別健診できるようになりました ※横浜市から郵送のA3の健康診査票をお忘れなく!
2020年5月16日
お知らせ・新着情報
COVID-19の流行に伴い中止されておりました横浜市乳幼児集団健診が、当院でも可能となりました。
5月17日から予約受付開始です。当院での受診には、横浜市から郵送されました「A3版の大きな健診票」が必要です。
当院の予約画面の健診枠の中で、ご希望の月齢及び年齢の枠を選択して下さい(※例えば、生後7か月の方でも3-4か月健診として受けたい場合は、「3-4か月健診」を選択願い...
続きを読む
3-4か月乳幼児健診について
2020年5月1日
よくあるご質問
お問い合わせやご質問が多く寄せられております。現在、医師会と横浜市で、各医療機関でも実施可能か検討中とのことです。確かに健診で分かることは多くあります。しかし、笑顔でたくさん話しかけたり遊んだり、歌を歌ってあげたり、食事をしている様子を見せたり、ご家族が仲良くしたり…(ご自宅にいらっしゃる時間帯も長く、少しストレスもあるとは思いますが…)、赤ちゃんに楽しい、興味を引くような刺激をあげていると、いつ...
続きを読む
予防接種は打ちましょう!
2020年4月20日
予防接種の話
予防接種のための外出は、自粛するようには勧められておりません。そして、1歳前後まで接種する予防接種は、色々な疾患の重症化を抑えるためのものです。ただ延期することはよくないと考えられております。日本小児科学会のQ&A(http://www.jpeds.or.jp/modules/activity/index.php?content_id=326)、予防接種で病気を防ごうの会(VPDの会 ht...
続きを読む
«
1
2
3
4
5
»
カテゴリー
院長コラム
病気の話
感染症情報
予防接種の話
よくあるご質問
お知らせ・新着情報
最近の投稿
「こびナビ」で新型コロナウイルスワクチンを正しく知ろう!
新型コロナウイルスワクチンを接種しても感染予防は続けましょう
豆まきもそうですが、それ以外にも誤飲・誤嚥にご注意
日本脳炎ワクチンの「出荷調整」について
非常事態宣言中の診療時間の変更について
月別アーカイブ
2021年2月
2021年1月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年9月
2020年8月
2020年7月
2020年6月
2020年5月
2020年4月
2020年3月
2020年2月
2020年1月
2019年12月
2019年9月
2019年8月
2019年7月
2019年5月
2019年4月
2019年2月
2019年1月